Callist
			Symphonic
			Wind
			Orchestra

Callist
			Symphonic
			Wind
			Orchestra
				日時:2026年9月26日(土) 開演時間未定
				会場:板橋区立文化会館 大ホール
				※詳細は決まり次第当サイトや楽団SNSにて周知いたします。
				
			
				みらい館大明祭 2F体育館
				日時:2025年10月26日(日) 13:40~14:10
				場所:みらい館大明(池袋駅または要町駅最寄り)
			
私たちCallist Symphonic Wind Orchestra(カリストシンフォニックウインドオーケストラ)
				は、「音楽をいつも手元においておこう」を合い言葉に、中央大学・中央大学杉並高校出身者を中心に2010年6月13日に発足しました。
				(現在は出身校に限らず団員を募集しています)
				
				古代ギリシャ語で最も美しいという意味を持つ「Καλλιστώ(カリスト)」という言葉から、美しい音楽を追求したいという指揮者の思いによりCallistという団名が名付けられました。
				
				私たちは、美しい音楽が1日でも長く当たり前にある日常を実現できるよう努力したいと考えています。
				
				
			
 
			東京都出身、中央大学卒。
					日本大学第二高等学校の大津教諭や作曲家の八木澤教司先生と知己を得ながら、長くスクールバンドの育成に携わり現在に至る。
					チューバを久保修平氏、指揮法を納原善雄氏、佐藤巧太郎氏に師事。
				
当楽団では、演奏会直前を除き随時団員を募集しています。
				楽器がご用意できる方(打楽器は持参不要)であれば見学はいつでも受け付けていますので、本サイト下部の問い合わせ先よりお気軽にお問い合わせください!
				
			
				・大募集:
				  クラリネットパート全般
				
				・募集停止:
				  フルート/ピッコロ
				  オーボエ/アングレ
				  サックス全般
				  ユーフォニアム
				  パーカッション
				  コントラバス
				
				※その他のパートは曲目や休団等状況によるためお気軽にお問い合わせください!
			
				・定期演奏会(年1回)
				・老人ホームや幼稚園等での訪問演奏、地域イベント(みらい館大明まつり)参加(年1~2回)
				・夏季合宿(自由参加)
				・お花見、BBQ、有志飲み会等(自由参加)
			
				・池袋みらい館大明
				・施設予約の都合により別場所となる場合があります(雑司ヶ谷、光が丘等)
			
				・月2回(土/日曜日1回ずつ)、準備等含め1回あたり12:30~16:30。
				 (施設予約の都合により9:00~12:00、17:00~21:00となる場合があります)
				 (本番1か月前は練習頻度・時間が増えます)
				
				・直近の練習日程は以下をご覧ください。
				 
			
				・社会人:3,000円/月
				・学生 :1,500円/月
				・定期演奏会費:約5,000~8,000円前後
			
				・団員は約50名在籍しています(2025/6時点)。
				・20~30代が中心で、男女比は概ね3:7となります。
				・ブランクのある方から複数楽団で積極的に活動する方まで、幅広いメンバーがいます。
				(楽器のスキルよりも練習や活動へ参加頂けることを重視しています)
				・トップダウンではなく、団員全体で活動・運営しています。
				(選曲会、係分担、有志でのアンサンブル活動etc)
				・当楽団Instagramも是非ご覧ください!